きんのいれば

ポケモンGB世代の老兵によるメモ入れ場。

某マンダの個人的な分析

実はボーマンダの分析で困ってたのは、よく話題にあがる某マンダでして…いわゆる桂馬ンダ(桂馬さんが発案したからそう呼ばれる)というやつですね。特に困ってたのは、HGSSからの方の最新型(ネオ桂馬ンダ)の方だったんです。

ガブリアスと対峙したときに退かなければいけないし、ヘラクロスに後出しできなくなるから不便かなぁ…とか思ってたんですが…。これは某動画でもご本人が言ってた通りなんですが、周りを見なきゃダメなんです。パーティ組むときは金銀の対戦のときですら、そうやって考えるのに、「ポケモン個別分析」の形で作ろうと構えるとそれを忘れがちになる。

まず、ヘラクロスなんですが、桂馬さんのパーティを見ると守る持ち以外はヘラクロスにほとんど強いポケモンになっていて、ヘラクロスに弱いポケモンは守るで技を固定できるから安全に交代可能。メガホーンor格闘技なら威嚇ボーマンダ、ストーンエッジならメタグロス…etc. だから、後出しを気にする必要はそんなにないわけです。

ただ、これはヘラクロスのほとんどが拘り持ちであることが多いからなんだけど、守る読まれて剣の舞積んでくるようなヘラクロスだったら嫌かなとも思ったり…。剣の舞を入れると技スペースが足りなくてエアスラッシュロトムに困るから普通ないのかしら。そこんとこどうなんでしょう????

あと、ガブリアスに関しては相手にこちらの大文字を読まれてガブリアス降臨されてピンチになるのは同じだし、そうでもなければ、ボーマンダが何か仕事をして相手を1匹倒したとき以外は、基本的にはガブリアスに威嚇が入った状態で登場することとなる。ボーマンダが1匹倒して仕事をしたら捨てでもいいし、威嚇が入ってるわけだからスイクンとかに交代しやすくなるのでボーマンダがガブリアスに背中を向けるときのリスクは小さいまま。

まぁ、それでも、終盤の1対1で強くなるのがあるけど、結局、気合のタスキガブリアスが地味に流行ってるからそもそも拘りスカーフボーマンダ使ったところでガブリアスに結局負ける。そういうことを考慮すると拘りスカーフである必要は全然ないから命の珠だろうが、拘り眼鏡だろうが、竜の舞でもいいんじゃないかと。(バンギラス解禁前なら前書いたようにユキノオーの霰とかで気合のタスキ潰せて強かったと思う)

…で、最後に悩んだ謎の特殊耐久配分。動画内で言ってたけど、やっぱり…あれは多分本当に対スイクンのためかな?スイクンに対して交代で出せるのがいいのかなと。凍える風が無理ですが。ボーマンダを後出しで受けづらいからスイクンで被弾してくれそうですし、それでガブリアスやらメタグロスで倒せる圏内に入れば十分おいしい…と。スイクンいたらライコウ選出固定とかにならなくて済みますし…


Googleで調べてたときにC無振り拘り眼鏡ロトムのシャドーボールを2発耐える…って言うのを見たんですが、C無振りの拘り眼鏡ロトムなんているのだろうか。ロトムについてはよく知らないのでそのうち調べマス。

(追記)
フォルムチェンジロトムについて調べたら…特攻にほとんど無振り拘り眼鏡ロトムが流行る理由がわかった。拘りハチマキメタグロスの「コメットパンチ」2発耐え意識すると特攻にほとんど振れなくなる。素早さか特攻かの二択になる。ロトムって後出し前提じゃないと活躍できないから微妙かも。

ちなみに耐久調整していないラティオスを流星群1発で落とす程度の特攻のガブリアスの流星群だと、ちゃっかりこのボーマンダ乱数で耐えるんですね。

ヘラクロスって守るで技固定されて敵のボーマンダの起点になるから使いづらい…とか最近思ってるんですが。どうなんだろう。ラティオス&邪魔なメタグロスをなんとかするソーナンスなんて金銀のカビゴン&追い打ちブラッキーみたいな組み合わせに強いけど、綺麗な抜け殻メタグロスとかいるし、ソーナンス込みにするなら、ハッサムにも出せるボーマンダ組ませる気がするけど…まぁ、それはまた今度…

…というビギナーの妄想でした。取り敢えず、ボーマンダ分析ほかを週末に挙げます。