冒頭に当記事作成のためにポケモンWikiの優秀な編集者(ザッギョさんetc.)の方々の並々ならぬ努力に改めて感謝申し上げます。第8世代の対戦をより楽しむ上で(個人的に)知っておきたいことのみ抜粋させて頂きました。シナリオ中の対戦なども含むより詳細なゲームの判定順はポケモンWikiの以下の記事をご覧ください。
- 【はじめに】すばやさのルール RENEW!
- 【壱】場に繰り出した時の処理順
- 【弐】トレーナーの行動処理
- 【参】ポケモンの(たたかう)行動処理
- 《補足》状態異常・状態変化の確認と消費(※素早さ判別には無関係)
- 【肆】ターン終了時の判定
- 【伍】空きポケモンの補充(→場に繰り出した時の処理に戻って一巡)
【はじめに】すばやさのルール RENEW!
ポケモン対戦中における行動順は(場の空きを補充する場合を除いて)すばやさがものさしとなり、すばやさの現在ステータスが高いものほど優先的に行動できるようになっている。ただし、場の状態がトリックルームのときは低いものから優先される。すばやさの現在ステータスが同じである場合はランダムで行動順が決まる。
《すばやさの現在ステータス》に関連する要素
- すばやさの実数値
- すばやさのランク補正
- 持ち物の補正
- スピードパウダー(×2)
- こだわりスカーフ(×1.5)
- くろいてっきゅう・パワーリスト・パワーベルト・パワーレンズ・パワーバンド・パワーアンクル・パワーウエイト(×0.5)
- 場の状態の補正
- おいかぜ(×2)
- しつげん(×0.25)
- 特性の補正
- ようりょくそ・すいすい・すなかき・ゆきかき・サーフテール・かるわざ(×2)
- はやあし(×1.5)※まひの補正処理無視の効果有
- スロースタート(×0.5)
- 状態異常の補正
- まひ(×0.5)
なお、これまでのシリーズではコマンド入力時のすばやさ*1のステータスを参照して行動順が決定していたが、今作の第8世代(※ピカブイは含まない)からターン行動中にすばやさの現在値が変更された場合、ターン行動の済んでいないポケモンの行動順が変更されるように仕様変更されている。シングルバトルで大きな影響はないが、ダブルバトルではかなり影響のある仕様変更となっている。
ゲームの判定処理順を知ることで相手のすばやさを判別する
ただし、バトル中のすべての行動はすばやさだけで決まるわけではなく、すばやさよよりも絶対的な各要素の判定処理の順番がゲームには設定されている。その判定処理の順番が同じであるとき、最終的にすばやさの比較をしてどちらの判定を先に処理するかが決まる。
例えば、天候を発生させる〔あめふらし〕や〔すなおこし〕のような特性は同じタイミングで発動するわけだが、それも処理順は同じであるため、素早さの高い方から先に特性が発動し、一番低いものの特性が最後に発動し、その天候だけが残るなどである。これによってすばやさをわざと遅くなるように調整して育てたり、技構成、持ち物を持たせることがあるのは大変有名である。
また、ポケモンの入れ替えを同時に選択した場合なども、殴り合わずに相手のすばやさが判別できるなども重要。例えば、こちらが最速ドラパルトでサザンドラと対峙している盤面で両者同時に交代を選択した場合、相手の持ち物はその瞬間『こだわりスカーフ』を持っていると見当が付くなどである。
選出画面の段階で相手のすばやさの限界値が分かるGB世代(第1世代・第2世代)の対戦と違って、この情報を探ることは先の展開を正しく読むために必要な知識である。
【壱】場に繰り出した時の処理順
①〔かがくへんかガス〕NEW!
②〔きんちょうかん〕
③自分に有利な状態
- いやしのねがい
④自分に不利な状態
- まきびし・ステルスロック
- どくびし
- ねばねばネット
- キョダイコウジン
⑤その他の特性
- ひでり・あめふらし・すなおこし・ゆきふらし
- エレキメイカー・サイコメイカー・グラスメイカー*2・ミストメイカー
- ふくつのたて・ふくつのけん
- いかく
- プレッシャー
- かたやぶり・バリアフリー
- きけんよち・おみとおし
- かわりもの・トレース
⑥持ち物
- ふうせん
- 木の実カテゴリの持ち物・きのみジュース
- しろいハーブ・メンタルハーブ
- エレキシード・サイコシード・グラスシード・ミストシード
⑦フォルムチェンジ
- ぎょぐん
⑧『だっしゅつパック』による交代 NEW!
【弐】トレーナーの行動処理
- 『せんせいのツメ』『イバンのみ』の発動アナウンス
- 【にげる】コマンド …で降参
- 【ポケモン】コマンド …で入れ替え
- 【バック】コマンド …で道具を使用
- 【たたかう】コマンド
- ダイマックス NEW!
- 「きあいパンチ」「トラップシェル」の準備行動
- その他のポケモンの行動処理(以下に続く)
- ダイマックス NEW!
【参】ポケモンの(たたかう)行動処理
①行動順を変化させる技
- おさきにどうぞ
- くさのちかい・ほのおのちかい・みずのちかい
…のうち2種類を味方同士が選択しているとき - クロスフレイム・クロスサンダー
…を味方同士がそれぞれ選択しているとき - りんしょう
- トラップシェル
- さきおくり
②技の優先度
- +5:てだすけ
- +4:自分を「守る」技
- ダイウォール NEW!
- まもる・みきり・こらえる・ニードルガード・トーチカ
- キングシールド・ブロッキング NEW!
- マジックガード
- +3:味方も「護る」技&ねこだまし
- ファストガード・ワイドガード・トリックガード
- ねこだまし
- +2:対象及び場所変更&特別な先制攻撃技
- このゆびとまれ・いかりのこな
- サイドチェンジ
- フェイント・しんそく・であいがしら
- +1:一般的な先制攻撃技
- でんこうせっか・マッハパンチ・かげうち・バレットパンチ・アクアジェット・こおりのつぶて・アクセルロック
- ふいうち
- みずしゅりけん
- しんくうは
- つぶらなひとみ
- でんこうせっか・マッハパンチ・かげうち・バレットパンチ・アクアジェット・こおりのつぶて・アクセルロック
- ±0:その他の技
- -1:あてみなげ
- -3:きあいパンチ・トラップシェル
- -4:ゆきなだれ・リベンジ
- -5:カウンター・ミラーコート
- -6:
- ふきとばし・ほえる・ともえなげ・ドラゴンテール
- テレポート(※ピカブイから仕様変更)
- -7:トリックルーム
③行動順に直接影響する持ち物の効果
- せんせいのツメ・イバンのみ(すばやさを一瞬999にするイメージ)
- こうこうのしっぽ・まんぷくおこう(すばやさを一瞬0にするイメージ)
《補足》状態異常・状態変化の確認と消費
(※素早さ判別には無関係)
下記の順番で判定が行われ、その際に判定ターンの消費も行われる。ねむりやひるみなどで動けない場合はこんらんの判定ターン消費が行われないのはシリーズを通して同じ(…のはず)。それに関連するもののみポケモンWikiから抜粋。
- 「はかいこうせん」 etc.の反動
- ねむり(1~3ターン)・こおり
- なまけ
- (「きあいパンチ」が成功するか否かの判定)
- ひるみ
- こんらん(1~4ターン)
- まひ
- メロメロ
- かなしばり(4ターン)
- かいふくふうじ(5ターン)
- じごくづき(2ターン)
- アンコール(3ターン)
→『こだわりハチマキ』『こだわりメガネ』『こだわりスカーフ』〔ごりむちゅう〕は永続 - ちょうはつ(3ターン)
- ふういん
【肆】ターン終了時の判定
- 天候の効果
- 天候の持続ターン消費及び解除(5ターン&『あついいわ』etc.装備時仕様で+3ターン)
- すな・あられのダメージ
- 〔あめうけざら〕〔アイスボディ〕〔かんそうはだ〕〔サンパワー〕
- みらいよち・〔はめつのねがい〕
- ねがいごと
- 場の状態・特性・持ち物による回復若しくはダメージ
- 火の海・巨大獄炎・巨大噴石(4ターン)
- グラスフィールド
- 〔うるおいボディ〕〔だっぴ〕〔いやしのこころ〕
- 『たべのこし』『くろいヘドロ』
- アクアリング
- ねをはる
- やどりぎのタネ
- どく・もうどく・〔ポイズンヒール〕
- やけど
- あくむ
- のろい
- バインド(5~6ターン/『ねばりのかぎつめ』装備時は7ターン)
- たこがため NEW!
- ちょうはつ解除判定(3ターン)
- アンコール解除判定(3ターン)
- かなしばり解除判定(4ターン)
- でんじふゆう解除判定(5ターン)
- テレキネシス解除判定(3ターン)
- かいふくふうじ解除判定(5ターン)
- さしおさえ解除判定(5ターン)
- (あくびの)ねむけ
- ほろびのうた(3ターン)
- 自分の場の効果
- リフレクター(5ターン&『ひかりのねんど』装備時仕様で+3ターン)
- ひかりのかべ(5ターン&『ひかりのねんど』装備時仕様で+3ターン)
- しんぴのまもり(5ターン)
- しろいきり(5ターン)
- おいかぜ(4ターン)
- おまじない(5ターン)
- にじ(4ターン)
- ひのうみ(4ターン)
- しつげん(4ターン)
- オーロラベール(5ターン&『ひかりのねんど』装備時に発動で+3ターン)
- 全体の場の効果
- トリックルーム(5ターン)
- じゅうりょく(5ターン)
- みずあそび
- どろあそび
- ワンダールーム(5ターン)
- マジックルーム(5ターン)
- エレキフィールド/サイコフィールド/グラスフィールド/ミストフィールド(5ターン&『グランドコート』装備時に発動で+3ターン)
- 「はねやすめ」状態の解除
- その他の状態・特性・持ち物
- 「さわぐ」(3ターン)
- 「あばれる」「はなびらのまい」「げきりん」(2~3ターン)
- 〔かそく〕〔ムラっけ〕〔スロースタート〕〔ナイトメア〕
- 『くっつきバリ』『どくどくだま』『かえんだま』
- 〔しゅうかく〕〔ものひろい〕〔たまひろい〕
- ダルマモード
- ぎょぐん
- はらぺこスイッチ NEW!
【伍】空きポケモンの補充
(→場に繰り出した時の処理に戻って一巡)